
『スピリットウィッシュ(スピシュ)』はNEONSTUDIOからリリースされた、3キャラ同時操作で冒険できるファンタジーRPGです。
実際に遊んで感じた面白い点・残念な点をまとめたので、参考にしていただけたら嬉しいです。

『スピシュ』のおすすめ度:(4.0)
スピシュの面白ポイント
- 絵本のように美しいグラフィック
- 3キャラを同時に操作して冒険できる
- 育成のやり込み要素が充実している
スピリットウィッシュ
ニューレトロRPG

スピシュってどんなゲーム?
レトロ感のあるグラフィック・BGMと、3体のキャラを同時に操作して冒険できるユニークなバトルシステムが魅力のRPGです。

状況に合わせてリーダーを交代したり、手動操作・オートモード・セミオートを切り替えながら戦うことが可能。

縦画面に切り替えて遊ぶこともできます
さらに「縦横両モード」を搭載していて、好みの画面モードで遊ぶことができます。
スピリットウィッシュ
ニューレトロRPG

序盤のプレイと感想
実際にゲームの序盤をプレイしながら感想をお伝えしていきますね!
ダウンロード中も遊べる親切な設計
まず初回ダウンロードが始まりますが、ダウンロード中から遊べるようになっています。

ゲーム本編とは繋がっていないので、気軽に操作性や世界観を楽しんでおけばOK!
モンスターのデザインがかわいくて癒されます。
3人のキャラクターを選んで冒険
本編が始まったらまずはチームを選びます。

選択肢は2つ。
- タンク役の「戦士」がいるバランス型
- ディーラー2人の攻撃型
私は戦士がいるバランス型チームを選んでみました。
後からキャラを入れ替えることができるので、直感で選べばOKだと思います!
クエストにしたがってゲームを進行
ゲームの進行はMMORPGのような感じで、画面左上に表示されるクエストを進めていきます。

クエスト蘭をタップすれば全てオートで進めてくれるので難しくありません。
キャラクターはガチャで入手
キャラクターは総勢36人いるらしいです。
入手方法はガチャとなっていて、事前登録特典で10連ガチャのチケットももらえます。
ちょっと残念だったのが「欠片システム」を採用している点。
チケットで10連ガチャを回してみたのですが、欠片ばかりでキャラを手に入れることができませんでした。

ガチャでキャラクターが排出される確率は3%ほどなので、キャラ入手は難しめな印象です。
バトルはオート機能が充実
オート機能が充実しているので、基本的にオートを利用した方がいいです。

手動操作でも遊んでみたのですが、操作性があまりよくありませんでした。

ジョイスティックではなく、タップした場所にキャラが移動する方式なので細かな操作がしにくいです。
またボス戦では範囲攻撃を回避するために手動操作をするのですが、
タップをしてからキャラが動き出すのが遅く、ダメージを受けてしまうことが何度もありました…。

キャラの動き出しが遅く回避に失敗することも
オートの行動設定は細かな設定が可能。

キャラごとの動き方を細かく設定可能
細かすぎてどうしていいか分からないほどですが、ガチで戦略を立てたい時に役立ちそうです。

敵が次から次へと無限に出てくるので、バトルは無双ゲームのような爽快感があります。
やり込み要素も充実している
育成はやり込み要素多そうな感じ。
独特なのが、装備品を収集して「登録」(登録した装備は消滅)するとステータスボーナスつくことです。

アイテムが消滅するかわりにステータスがアップ
余った装備品を登録に回して育成できるのは面白いと思いました。
PvPやキャラクター9人で挑戦できるダンジョンも遊べるようです。
スピリットウィッシュ
ニューレトロRPG

面白い点・残念な点まとめ
実際に「スピリットウィッシュ」を遊んでみて、良いなと感じたこと・残念(ツラい)と感じたことをまとめてみました!
ココが良い◎
- グラフィックやBGMが魅力的
- 育成のやり込み要素が充実している
- オート機能を細かく設定できる
ココが残念△
- 手動の操作性がよくない
- キャラを集めにくい欠片システム
- 装備変更の操作が面倒
◎グラフィックやBGMが魅力的

ひと昔前のゲームのようなグラフィックと幻想的なBGMが心地いいです。
モンスターもかわいいので見ていて癒されます。
◎育成のやり込み要素が充実している
無限に湧き出るモンスターをオートで狩りまくれるのが魅力。
レベルの上がりは遅めなのですが、少しずつ強くなっていくのが楽しいです。
アイテムを収集することで、ステータスボーナスを得られる点も面白いです。
◎オート機能を細かく設定できる
キャラの行動範囲や攻撃ターゲットの決め方など、オートでの動き方を細かく指示することができます。
オートだけど戦略性があって面白いと思いました!
△手動の操作性がよくない
手動でのキャラの動きが重く、ややストレスに感じました。
△キャラを集めにくい欠片システム
ガチャで排出されるのが95%以上がキャラクターの「欠片」となっていてキャラクターの入手が難しい点が残念でした。
△装備変更の操作が面倒
強い装備を手に入れた時に、バッグを開いて自分の手で装着しないといけないのがやや面倒でした。

武器・防具を一括で装着できる機能や、強い装備を自動で装着してくれる機能があれば嬉しかったです。
5秒でわかるスピシュの総合評価
実際に「スピリットウィッシュ」を遊んでみて、あぷもり編集部が判定した総合評価がこちら!
| スピリットウィッシュの評価 | |
|---|---|
| ストーリーの良さ | (3.5) |
| 操作性の良さ | (3.0) |
| 遊びやすさ | (4.0) |
| グラフィックの良さ | (4.5) |
| 音楽の良さ | (4.0) |
| 戦略性の高さ | (3.5) |
| おすすめ度 | (4.0) |
グラフィックやBGMがとても綺麗!オートゲーだけどコンシューマーゲームのように本格的なところが魅力です。
スピシュの評価と感想まとめ

懐かしくも美しいグラフィックと音楽がとても魅力的な作品です。
バトルはオートで手軽だけど、レベル上げはなかなか地道。モンスターを狩りまくって少しずつ強くなる必要があります。
スマホゲームの手軽さと、コンシューマーゲームの本格さを併せ持ったようなゲームだと感じました。
ドット絵や絵本のような美しいグラフィックが好きな人、オートで気軽に遊びたい人、育成ゲームが好きな人にオススメのRPGです!
おすすめ度:(4.0)
スピシュの面白ポイント
- 絵本のように美しいグラフィック
- 3キャラを同時に操作して冒険できる
- 育成のやり込み要素が充実している
スピリットウィッシュ
ニューレトロRPG

アプリの基本情報
| タイトル | スピリットウィッシュ〜三英雄と冒険の大地〜 |
|---|---|
| ジャンル | RPG |
| 会社 | NEONSTUDIO |
| 価格 | 基本プレイ無料(アプリ課金型) |
| 配信日 | 2020年7月2日 |
| 対応端末 | iOS 10.0以降、Android 6.0以上 |
| 容量 | 2.35GB |
| 公式ストア | App Store / Google Play |
| 公式サイト | 「スピシュ」公式サイト |
| 公式Twitter | 「スピシュ」公式Twitter |
| レビュー日 | 2020年7月3日 |