〈景品表示法に基づく表記〉 記事内に商品PRを含む場合があります。

ロストディケイド|豊富なコンテンツと戦略性の高いバトルが魅力の放置系RPG

ロストディケイド

ロストディケイドを1ヶ月ほど遊んだ筆者がゲームの魅力や楽しみ方をお伝えしていきます!

「ロストディケイドって何が面白いの?」

「今から始める初心者でも楽しめる?」

ロストディケイドのプレイ評価や楽しみ方が気になっている人はぜひ参考にしてみてください!

ロストディケイドの魅力まとめ

  • ストーリーを漫画で読める
  • 放置で手軽にレベル上げができる
  • 放置ゲームだけど戦略性が高い
  • 豪華声優陣がキャラボイスを担当

『ロスディケ』のおすすめ度:(4.0)

ロストディケイドってどんなゲーム?

ロストディケイドは『ブシモ!』が運営する、俗にいう放置型のRPGゲームです。

プレイヤーはタンク・アタック・サポート・ヒーラーの四種類のタイプを持つキャラから三人を選んでパーティーを編成し、冒険に挑戦します。

ロストディケイド 編成画面

チーム編成画面

ロストディケイド 地図・戦闘画面

マップと戦闘画面

ゲームシステムについてもっと詳しく

▼ タップで戦闘システムの詳細を表示します

キャラにはタイプの他に属性が存在し『武勇(赤)』『技巧(緑)』『才知(青)』『聖業(黄)』『冥闇(紫)』の五属性が存在します。

武勇・技巧・才知は三すくみになっており、武勇は技巧に強く、技巧は才知に強く、才知は武勇に強いという特性を持っています。

聖業と冥闇は『同属性の場合はダメージ減少、異属性の場合はダメージ増加』という相互関係となっています。

キャラには武器・鎧・靴・アクセサリーの四つの装備を付けることが可能で、攻撃力・HP・防御力が上昇します。

武器は攻撃力に、鎧と靴は防御力とHPに、アクセサリーは三つ全てに大きな上昇効果があります。

これらの装備には『ルーン』と呼ばれる装飾品を二つまで装着することが可能で、装備ほどではありませんが各能力を上昇させる効果があります。

ルーンには様々な種類があり、合計8つのスロットに装着する種類によって『セット』と呼ばれる特殊な効果が二つまで発生します。

セットには『汎用』と呼ばれる全てのキャラに共通する組み合わせと、『特殊』と呼ばれるキャラ固有の効果を発揮する組み合わせが存在します。

これらキャラ・装備・ルーンを組み合わせて、オートで行われる戦闘を優位に進めるのがロストディケイドの戦闘システムです。

ストーリーはコミック形式になっており、大都市メサイアに設立された冒険者協会を中心として、プレイヤーの分身である『団長』の視点から物語が展開されていきます。

ロストディケイド コミック形式のストーリー

ストーリーはコミック形式で読み進められる

このゲーム内の世界観設定を唯一、垣間見ることができるコンテンツであり、読むことでゲーム内の用語や、キャラのバックストーリーなどを知ることができます。

これらは『紀元物語』という名称となっており、ロストディケイドをプレイしていくと順次解放されていく仕組みとなっています。

ロスディケの魅力について

ロストディケイドの魅力は俗にいう『放置ゲー』と『戦略性の高い戦闘システム』にあります。

ロストディケイド クエスト秘宝発見

このゲームは様々な媒体で放置ゲーであると宣伝されていますが、

実際には『放置をしないと、基本レベルを上げる経験値やクエストを受ける為の情報値が回復しない』仕様となっています。

基本レベルはキャラの上限解放やコンテンツの解放条件であるので、プレイをしていなくても勝手にそれらのコンテンツを解放してくれるという点が魅力的です。

ロストディケイド ホーム画面

レベルに応じて様々なコンテンツが解放されます

また『地図』と呼ばれるマップの20ヵ所に存在する『地点』に居るボスを順に倒していくメインコンテンツをプレイすることでも上昇します。

地点のクリア時に少量の経験値と情報値が入る他、地点をクリアしていくことで放置で手に入る経験値・情報値・資金が上昇していきます。

また、放置ゲーのジャンルにしては、非常に戦略性の高い戦闘システムも、ロストディケイドを語る上では欠かせない要素です。

序盤であれば適当にキャラや装備、ルーンを強化していけば楽に進んでいくのですが、一定レベルを超えた辺りからタイプや属性を考慮しないと先に進めなくなります。

戦闘システム自体は、キャラ毎に設定されている3つのスキルをターン毎に発動するだけなのですが、これらに装備や属性が絡むことでシミュレーションゲームの様な戦略性を要求されます。

ロストディケイド バトル画面

バトルには戦略要素あり

この『進めなくなった時』に『工夫して攻略する』のがロストディケイドを楽しむ上での真骨頂と言っても過言ではありません。

情報値を消費することで、アイテムやゴールド、キャラの強化に必要な『証』を手に入れることが可能なクエストを攻略して戦力を増強する。

ロストディケイド クエスト選択画面

クエスト選択画面

ロストディケイド クエスト派遣画面

クエスト派遣でアイテムGET

装備やルーンの組み合わせを見直して、現状の戦力で攻略できないか試行錯誤するなど、様々な方法でクリアを模索していく楽しみがあります。

これらの間に、他のプレイヤーと競い合う『闘技場』や、マルチプレイコンテンツである『秘境の間』や各種イベントクエスト。

チームシステムである『ギルド』に加入、又は設立したり『巡回』と呼ばれるキャラ強化・進化アイテムの入手コンテンツ。

ロストディケイド ギルドクエスト

ギルドクエストの様子

これら以外にも、放置ゲーとは思えない程の大量のコンテンツをプレイすることが可能です。

またやり込み要素も多く、装備の収集・強化やルーンの生成などプレイヤーを飽きさせない工夫が随所に見られます。

 

改善してほしい点

改善して欲しい点は、コンテンツが多過ぎる上に説明が少ない為、それらのチュートリアルが欲しいこと。

また、紀元物語が少なく、せっかくの壮大な世界観がイマイチわかりにくいといったところです。

特にコンテンツの説明不足はかなり不便であり、最初は秘境の間やイベントクエストなど、多くのコンテンツの遊び方が分かりませんでした。

今後、こういった要素の説明をもう少し詳しく行うように改善するべきだと考えます。

 

無課金でも楽しめる?

課金は現在していませんが、ガチャシステムが良心的なので欲しいキャラが実装された場合は課金しようと考えています。

このゲームのシステムとして、新規実装のキャラは『既定の回数のガチャを引くと、必ず☆3キャラの解放に必要な欠片が入手できる』というのがあります。

これらは『お得意様ボーナス』と呼ばれており、現在どんなキャラでも20回引けば確実にピックアップの☆3キャラの入手が可能となっています。

イベントなどで10連ガチャ券を配ることも多いので、現状そこまで課金を気にしなくてもキャラを入手できる良心的なシステムとなっています。

 

お気に入りのキャラ

私の個人的な推しキャラは『パンドラ』です。

ロストディケイド パンドラ イラスト

パンドラ(CV:悠木碧)

冥闇属性の少女で、亡霊『アモン』と共生関係になり、時折暴走しつつも人間になることを目指す心優しい性格をしています。

戦闘においては敵から狙われにくい、後衛に位置するアタッカーです。

彼女の魅力は何といっても『アタッカーとしてのシンプルさ』です。

ロストディケイド パンドラ SDキャラ

パンドラ SDキャラver

攻撃力の高く、全体攻撃持ちな上に、味方の前衛がダメージを受けると『冥府の怨嗟』と呼ばれる効果を自身に付与します。

これは最大20回まで付与することが可能で、3ターン目に発動する『亡者のワルツ』を使用することで冥府の怨嗟を全て消費。

消費した数と同じだけの紫色の光弾が、敵に向かって弾幕の如く発射され、ランダムな対象に20回ダメージを与えます。

ダメージ量もそうですが、20個の光弾が敵に向かってばらまかれ、敵が倒れていく様は、何とも言い難い迫力と美しさがあります。

また、声優がかの有名な『悠木碧』さんであることも、推している理由の一つです。

 

これから始める初心者さんへのアドバイス

これからロストディケイドを始める人へのアドバイスですが『リセマラの恩恵が薄いので、早く始めること』です。

ロストディケイドはどのキャラも最高レアリティにすることができるので、リセマラは必要ありません。

また、前述の通り20回ガチャを引くことで、必ずピックアップされている☆3キャラを入手することができます。

その他に、ロストディケイドには『覚醒』と『突破』という2つのキャラを強化する方法があることも、リセマラをお勧めしない理由の一つです。

『覚醒』は他のソシャゲと同じように、ガチャのハズレや、キャラをダブらせることで入手可能なキャラの『欠片』を一定数使用して、キャラのレアリティをアップさせる強化方法です。

ロストディケイド キャラ共通覚醒アイテム

キャラ共通の覚醒アイテム

『突破』は各コンテンツを遊ぶと手に入る『証』を使用して、キャラのレベル上限を上げることの出来る強化方法です。

覚醒はキャラの能力が上がる他に、各スキルの効果を上昇させる『スキルポイント』を入手することができます。

ですが、能力の上昇幅としては突破で上がるレベルでの上昇分の方が大きく、闘技場などで上位を目指さない限り、覚醒をしなくても突破を行えば現状、十分先に進むことが可能です。

また『神秘たる英雄の証』という、どのキャラの覚醒にも使用可能な欠片が、ガチャのハズレやショップで手に入るので、それを利用して覚醒が可能と言うのも、リセマラの意義を薄れさせています。

 

ロストディケイドの評価まとめ

ロストディケイドの評価
ストーリーの良さ (3.0)
操作性の良さ (3.0)
遊びやすさ (3.0)
グラフィックの良さ (3.0)
音楽の良さ (3.5)
戦略性の高さ (5.0)
おすすめ度 (4.0)

\この記事で紹介したアプリ/

ロストディケイドの基本情報

タイトル ロストディケイド
ジャンル RPG
会社 ブシモ
価格 基本プレイ無料(アプリ課金型)
配信日 2020年2月12日
対応端末 Android 4.03以上、iOS 9.0以降
容量 0.18GB
公式ストア App Store / Google Play
公式サイト 「ロスディケ」公式サイト
公式Twitter 「ロスディケ」公式Twitter
レビュー日 2020年3月10日

ロスディケに似たジャンルのゲーム

「ロスディケみたいなゲームが遊びたいけど、ロスディケは好みじゃないかも」という場合は以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめの放置系ゲーム

放置系スマホゲームアプリ・ソシャゲ
【2023年】放置で超カンタンに遊べるゲームアプリ|本気で選んだおすすめTOP10

この記事で紹介しているアプリ 完全放置で勝手に強くなれるRPG スマホを閉じても自動周回するゲーム オート機能が充実してるソシャゲ 「とにかく気軽に手軽に育成ができる放置系ゲームアプリ・ソシャゲが遊び ...

続きを見る

-ロールプレイング
-

© 2024 アプリの森【あぷもり】